Grenoble…Coeur des Alpes グルノーブル

Published by truchot on

Grenoble se situe au coeur de la région Rhône-Alpes, au Sud-Est de la France, dans le département de l’Isère. La vile est entourée de 3 massifs : Chartreuse, Vercors et Beledonne.
Grenoble – Paris : 574 Km : 8 TGV directs par jour, en 3 heures, et Nice n’est qu’à 343 Km.

De nombreux musées jalonnent la vile, dont le musée de Grenoble qui possède l’une des plus importantes colections d’art moderne de France, et le musée dauphinois qui vous fera découvrir l’histoire de la région. Près de Grenoble, au coeur du Vercors, la Grotte de Choranche est une merveileuse porte ouverte sur le monde souterrain.. où vous verrez un rescapé de l’époque des dinosaures : le Protée.
Grenoble, capitale des Alpes françaises, est une vile de sports en hiver. Bien évidemment, depuis 1968 et les Jeux Olympiques, mais aussi, lors des beaux jours, où la montagne est présente partout.
Au programme : randonnée pédestre, cyclisme, VTT, ou périple à dos d’âne dans le Vercors ou en Chartreuse, sans parler des courses en haute montagne pour les plus agueeris durant l’été.
Avec une neige fabuleuse, vous pourrez en haute saison vous adonner aux joies des sports d’hiver dans les nombreuses stations de ski autour de Grenoble : ski alpin, ski de fond, randonnée en raquettesou en traîneau à chiens. Les sept merveiles du Dauphiné
Curiosités natureles empreintes d’histoires et de légendes.
①Le mont Aiguile : « le mont inaccessible » culminant à 2097 mètres.
②La pierre percée : arche de pierre tailée par le peuple des montagnes.
③Les cuves de Sassenage : cuves se remplissant par le fond et donnant lieu à la légende de Mélusine.
④Les grottes de la Balme : grottes encore aujourd’hui partielement explorées.
⑤La fontaine ardente : flamme sortant du sol due à la combustion de gaz ou ensevelissement d’un dragon.
⑥Le pont de Claix : construction commandée par le Duc Lesdiguières.
⑦La tour sans venin : vestige d’un ancien château dont la terre, selon la légende, a la vertu de protéger contre les serpents.

ボンジュールフランス。
時が一瞬にして過ぎ去り、鬱蒼とした世界に住む私達が求めるのは、人との繋がりと壮大な自然。癒され、感動することができる場所。
五感を研ぎすませて目や耳、手に触って感じるのは、自分が生きているという確認と煌めく未来。休息し、発見することができる場所。
私達は結局のところ、旅をせずにはいられない。生きている限り追い求めてしまう。追い求めるには新しいものに触れたくなる(もちろ
ん新しいだけでなく、自分を形成するに必要不可欠な人間を愛しながら)。新しいものに触れるには旅に出たくなる。
パリからTGVに飛び乗り、ほんの3時間ほどで到着するスポーツの街、グルノーブル。グルノーブルは京都の地形に良く似ている。三つの山脈が差し迫るような地形を縫うようにして二つの河が流れているところがまったく同じだ。京都は北西の賀茂川と北東の高野川が南へ下って合流し、鴨川になり、北・東・西の三つの方位を山に囲まれた絵に描いたような盆地だし、グルノーブルもまわりはアルプス山脈に囲まれ、イゼール河が流れて、都市はずれで合流しY字形を作っている。夏はとびきり暑く、冬はとことん寒いのだ。そんな街を風を切り、ひたすら歩いてみる。

グルノーブルはフランスの南東部に位置する都市。イゼール県の県都。首都パリからは南東約574kmのところにある。フランス・アルプスの山々に囲まれて、街の中をイゼール河という大きな川が流れている。人口は約16万人ほどの小さな街で、パリからの所要時間は直通のTGVで約3時間ほど。商工業都市でもある一方、ローマ時代建設の古い町で、ドーフィネ地方の商業・交通・文化・観光の中心でもある。また、大学や研究所が多いことから学生も多く、活気溢れる街でもある。夏と冬には国内外から多くの観光客が集まる。

スポーツの街
グルノーブルには起伏豊かな山岳地帯と、その間を縫う谷に囲まれた地形の恵みを受けてスキー場も多く、ウィンタースポーツのメッカだ。県内のスキー場は全部で36ヵ所あり、そのうち12ヶ所は国際級スキー場として利用できる。これだけあるとスポーツをせずにはいられない!冬のスポーツはアルペンスキー、スノーボード、フリーライド、山スキー、ボブスレー、クロスカントリースキーなどなんでもできる。ちなみに夏のスポーツはマウンテンバイク、登山、パラマウント、ゴルフ、登山、サイクリング、ロッククライミング、サマースキー、パラグライダーなどを楽しむことができる。

Categories: france