DELF-DALF合格に向けて − 数々の生徒さまの試験準備をお手伝いしてきた人気講師が教えるコツ

この記事は、これまでに数々の生徒さまのDELF-DALF受験の準備をお手伝いしてきたAJ-FRANCE講師Adelineが書いたフランス語記事を、日本語にしたものです。

元の記事はこちら

試験を受ける前には「準備」が必須

傾向を知って、学習の方向性を明らかにする

まずは、試験の各科目の内容と試験時間を知ることから始めましょう。自分のフランス語レベルに自信があったとしても、何が求められているか、どう問題に挑んだらいいかを知ることは非常に重要です。

しっかりトレーニングする

試験当日、リラックスして臨むための最も良い方法は、その状況を知っておくことです。

そのためには、問題を早く読み、質問や指示をしっかり理解できるようトレーニングをしましょう。そうすることで、試験時間を有効に使うことができるようになります。

様々な文書のスタイルや規則、構成方法を頭に入れるために、書くトレーニングをすることも大切です。トレーニングをすればするほど、文章の構成やスタイルについて考える時間を省略できるようになります。自分の考えや言葉選びに集中することができるようになるのです。

さらに、口頭表現のトレーニングも忘れてはいけません。自分の意見をフランス語で言うこと、一定の時間フランス語で話すことに慣れていればいるほど、いざ試験官の前に出た時にリラックスした状態でいられるでしょう。

 

試験当日の臨み方

時間配分が上手くできるかがカギ!

答えがわかる問題には、時間をかけず速やかに回答しましょう。それから、難しい問題に答えるようにします。下書き用紙を使う場合は、回答用紙に答えを書き移す時間がなくならないように、時間配分には十分注意してください。

自分の回答を読み返す時間も取れると理想的です。回答しきれていないのに、次の問題に取り掛からなければいけない時間になったのなら、次の問題を始めるようにしましょう。そして、後で時間があれば、終わらなかった問題に戻るようにします。

■ 聴解問題(Compréhension de l’oral)

先に質問を読み、何を答えなければいけないかを把握しましょう。意味がわからない質問は飛ばし、わかるものを頭に入れることに集中します。読解問題と同様、質問の中にあるキーワードも見つけておくといいでしょう。

■ 口頭表現(Production orale)

何があっても、試験官の目の前で沈黙してしまうことは避けなければなりません。質問がわからなかったり、わかったか自信がない時は、試験官に別の言い方でもう一度言ってもらうようにお願いしましょう。 黙り込んでしまったり、的外れな答えをしてしまうよりは、聞き直す方が良いです。

■ 文書作成(Production écrite)

課題を注意深く読み、まずは文章の構成を考えましょう。読みやすく書くことを頭に置き、自分の考えを明瞭でシンプルに述べるようにします。

■ 読解問題(Compréhension des écrits)

キーワードや重要な箇所を見つけます。  タイトル、サブタイトル、 脚注などを手がかりに、誰が誰に向けて書いているのか、を把握しましょう。 わからない言葉や表現があっても、そこで立ち止まらず、文脈から意味を推測することも非常に大切です。

■文書作成と口頭表現

簡潔で明瞭な文を作るように心がけてください。自身のない言い回しを使おうとして、時間を無駄にしてしまうことは避けましょう。 長くて意味のわからない1文よりも、短い2文のほうが好ましいです。

ひと通りのコツはお伝えしましたが、自分ひとりで合格に向けての準備をすることは、なかなか大変です。行き詰まってしまう前に、ぜひAJ-FRANCEにご相談下さいね!

Rejoignez-nous!

http://www.aj-france.com/ateliers/reussir-delf-dalf